初めてがんと診断確定されたら、
最高300万円の一時金が
受け取れるがん保険。
FWDがんベスト・ゴールド
無解約返戻金型がん保険
FWDがんベスト・ゴールドの
保障の特長をご紹介!
基本保障と特約をご紹介します。
ご希望にあわせた保障の
設計が可能です。
がん保険って必要?
がん保険が必要かどうか
お悩みの方へ
安心のサービスで
あなたをサポートします。
- がんに備える4つの特長
-
-
がんの種類やステージ(病期)等によって
かかる費用はさまざまです。監修:株式会社セールス手帖社保険FPS研究所
- ※
- 上記の医療費等の費用はすべて高額療養費制度適用後の自己負担額となります。
- ※
- 上記の自己負担費用はあくまで一例です。がんの部位、ステージ、症状、治療内容等によって、自己負担費用は異なります。
治療方法にかかわらず、
「自由に使える一時金」があると安心です。 -
治療が終わった後でも
再発や転移で治療が長引くこともがんの治療は「入院」から「通院」へ
治療が続く限り給付金を受け取れるので、
治療が長期化した場合にも安心です。 -
初めてがんと診断確定されたら、以後の保険料のお払込は必要ありません。保険料の負担なく、治療に専念できます。治療が長引いたり、がんが再発してしまった場合でも一生涯保障だから安心です。
-
仕事は続けられても、
収入が減る場合があります。がん治療は多様化しています。
収入減や自由診療にも備えられる
特約等を付加することで保障を充実させることができます!さらに!がんの治療相談やセカンドオピニオン、
がん治験情報の検索などのサービスを
ご利用いただけます。
-
- 基本保障(主契約)
-
-
がん診断給付金
- *1
- 再発予防のための治療は含まれません。
- *2
- ホルモン剤治療のみを受ける通院は含まれません。
-
- 上乗せ保障(特約)
-
-
がん治療給付金特約
- *3
- 医科診療報酬点数表において一連の治療過程に連続して受けた場合でも放射線治療料が1回のみ算定されるものとして定められている放射線治療を複数回受けたときは、いずれか1つの放射線治療についてのみ支払事由に該当するものとして取り扱います。
がん治療給付金特約保険診療の対象となる所定の抗がん剤・ホルモン剤による治療のための入院または通院をした場合、最高30万円を回数無制限で受け取れます(同一月に1回を限度)。
-
自由診療抗がん剤治療特約
- *4
- 所定の上限があります。
自由診療抗がん剤治療特約保険診療および先進医療の対象外となる所定の抗がん剤・ホルモン剤による治療を受けた場合、支払事由に該当すれば通算3,000万円まで給付金を受け取れます。
- ※
- この特約の保険期間・保険料払込期間は5年です。この特約は最長99歳まで自動更新されます。
- ※
- この特約の支払事由の対象となる所定の抗がん剤・ホルモン剤についての詳細は重要事項説明書(契約概要)および「ご契約のしおり・約款」をご覧ください。
保険診療の対象外となる抗がん剤の例
【適応外使用】現在公的医療保険制度の対象となっている抗がん剤を他の臓器のがんの治療に使う場合。
【未承認薬】日本では公的医療保険制度の対象外となっているが、海外では承認されている薬を使う場合。費用について- ※
- 出典:国立研究開発法人国立がん研究センター「国内で薬事法上未承認・適応外である医薬品・適応のリスト(2020/4/30時点)」をもとにFWD生命にて作成
-
がん収入サポート特約がん収入サポート特約
主契約(がん診断給付金)の支払事由に該当すると、がん診断給付金に加えて、がん収入サポート給付金(がん収入サポート給付金月額×12回)を受け取れます。がん収入サポート給付金月額は最高15万円まで設定できます。
- ※
- この特約の保険期間·保険料払込期間は60歳/65歳/70歳のいずれかよりお選びいただきます。この特約に更新のお取扱いはありません。(2021/11/2時点)」をもとにFWD生命にて作成
-
がん先進医療特約
- *5
- 医療行為や医療機関および適応症等によっては給付金のお支払いの対象とならないことがあります。
-
女性がんケア特約※女性のみ
- *6
- 支払事由に該当する手術を複数同時に受けた場合、お支払いする女性がん手術給付金は1回分となる場合があります。
- ※
- 保険料払込期間が保険期間より短い短期払の場合、保険料払込期間満了後に死亡されたときには死亡給付金を、保険料払込期間満了後に解約されたときには解約返戻金をお支払いします。
-
- がんは身近な病気です
-
-
年齢とともにがんと診断される割合は高くなります。また、男性、女性ともに約2人に1人が一生のうちにがんと診断されています。がんは決して他人事ではなく、身近な病気といえるでしょう。
- ※
- 出典:国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」がんに罹患する確率~累積罹患リスク(2017年データに基づく)よりFWD生命にて作成
-
がんの治療期間はがんの種類やステージ(病期)、治療方法によってさまざまですが、約7割の人が1年以上の治療を経験しています。
治療が長期化した場合は、身体的・精神的負担に加えて経済的な負担も大きくなることが考えられます。
-
- がんは治す時代に
-
-
医療技術の進歩等によってがんの5年生存率は年々向上し、がんは治す時代になってきています。だからこそ、がんと向き合っていくための備えが重要です。
-
がんの種類やステージ(病期)によってさまざまな治療方法が用いられます。多くの場合、3大治療と呼ばれる「放射線療法」「化学療法」「手術療法」を中心とした治療が進められます。中には保険診療の対象外となり、費用が高額になる場合もあります。
-
- 商品付帯サービス
-
-
FWD健康サービス
セカンドオピニオンや、きめ細かなサービスであなたの人生に寄り添います。
1. ベストホスピタル
ネットワークサービス*1病気になったときにはよりよい医療を選択することが大切です。
そのために、ご相談内容に応じて、セカンドオピニオンや受診手配サービスを提供します。2. がんトータル
サポートサービス-
-
がん治療相談サービス
- がんに関する専門スタッフが、がんに関するご質問にお応えします。
-
-
-
粒子線治療相談サービス
- 粒子線治療等のがん治療のご相談をお受けします。お客さまの病状やご要望に応じて専門医とのご相談(電話・面談)や医療機関のご案内等のサポートサービスを提供します。
※本サービスは粒子線治療等、特定の治療方法を推奨するものではありません。
-
-
-
がんPET検診サポートサービス
- がんの早期発見のための検査方法であるがんPET検診受診のためのトータルサポートを実施します。
-
-
-
がんこころのサポートサービス
- がんと診断され、精神的に不安定な状態が続いている、またお仕事やご家族のことが心配で治療に専念できない等の、治療に関すること以外の不安について、カウンセラーがお話を伺います。
-
- *
- 1ベストホスピタルネットワークサービスの「ベストホスピタルネットワーク®」とは、お客さまにとってよりよい医療機関を探すためのネットワークのことをいいます。
- *
- 2総合相談医とは、主治医からの紹介状をもとに医療機関でセカンドオピニオンを提供する医師です。総合相談医の判断により、別の専門医への紹介状を発行することがあります。なお、紹介状の発行はサービスの対象外になります。
- *
- 3被保険者さまと同居のご家族もご利用できますが、相談内容は被保険者さまに関する内容に限ります。
3. 健康医療相談
サービス医師、保健師、看護師等の資格をもつ経験豊かなティーペックの相談スタッフが、日々の健康や病気・ケガへの不安、そして病気・ケガをした際の緊急時の対処等、24時間・年中無休でサポートします。
被保険者さまだけでなく、同居のご家族全員で利用できるサービスです。経験豊かな相談スタッフが
24時間サポートします4. こころのサポート
サービスこころの悩み、不安、心配事について電話や面談によるカウンセリングを受けられるサービスです。
- ※
- ご希望の方は、スマートフォンやパソコンを使用したオンライン面談も利用できます。
- ※
- 面談、オンラインによるカウンセリングは、「こころのサポートサービス」「がんこころのサポートサービス」を合算して、年間3回(1回約50分)まで無料でご利用いただけます。
- *
- 被保険者さまと同居のご家族もご利用できますが、相談内容は被保険者さまに関する内容に限ります。
5. 糖尿病トータル
サポートサービス地域糖尿病療養指導士等、専門の保健師、看護師に糖尿病についてご相談いただけます。必要に応じて優秀糖尿病臨床医の紹介、または糖尿病専門医のいる医療機関をご案内いたします。
- ※
- FWD健康サービスはFWD生命保険(株)の業務委託先であるティーペック(株)が提供します。ご利用に際しては諸条件があります。利用方法等、詳細につきましては、ご契約後に送付する資料をご確認ください。
- ※
- FWD健康サービスのご利用は保険期間満了までとなります。
-
-
Findme F(ファインドミーエフ)
“ネット型”のセカンドオピニオンサービス
相談内容と、検査データもしくは紹介状の内容をWeb上で入力・送信すると、がんの専門医が患者さまを見つけて、治療方法についての提案を受けることができます。
- ※
- Findme FはFWD生命保険(株)の業務委託先であるリーズンホワイ(株)が提供いたします。ご利用に際しては諸条件があります。ご利用方法等、詳細につきましては、ご契約後に送付いたします資料をご確認ください。
- ※
- Findme Fをご利用いただくときにかかる診療情報提供書の発行および受診された医療機関での診察にかかる費用等は自己負担となります。
- ※
- Findme Fのご利用は保険期間満了までとなります。
-
FWDがん治験情報提供サービス
日本全国で実施中のがん治験情報を検索できるサービス
一般では探すことが難しい「がん治験に関する情報」を分かりやすく検索することができ、自分にあったがん治験を探すことができます。
- ●
- 日本全国で実施中のがん治験情報をWeb上で検索できます。
- ●
- 自分にあった治験を選択し、参加申込みができます。
- ●
- がん治験に関するご相談・ご質問を電話でお受けします。
- ※
- FWDがん治験情報提供サービスはFWD生命保険(株)の業務委託先である(株)Buzzreachが提供いたします。ご利用に際しては諸条件があります。ご利用方法等、詳細につきましては、ご契約後に送付いたします資料をご確認ください。
- ※
- 参加条件によっては、治験情報の提供や治験への参加申込みができない場合があります。
- ※
- FWDがん治験情報提供サービスは無料でご利用いただけますが、医療機関までの交通費、医療機関での初診料、治験参加前に必要な検査の費用等は自己負担となります。
- ※
- FWDがん治験情報提供サービスのご利用は保険期間満了までとなります。
-
早速あなたの保険料を
試算してみましょう!
健康な今だからこそ、がんへの
備えをしっかりと準備して
おくことをお勧めします。
安心の商品付帯サービスなら
治療のお悩みや健康を
トータルにサポートします!
【FWDがんベスト・ゴールドについて】 ※この商品は、保険期間の始期から91日目に保障を開始します。 ※このページでご案内している保険商品に関する内容は2021年11月2日現在で適用されているものです。 ※このページでは、保険商品の概要をご案内しています。保険商品の詳細については、「パンフレット」、「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」、「ご契約のしおり・約款(郵送でお申し込みの場合は「ご契約のしおり(抜粋)」)」でご確認ください。 ※通信販売では、お客さまが選択しやすいようにプラン(給付金額・特約等)を限定しています。そのため、掲載している各特約は、申込方法等により付加できない場合があります。
【FWD健康サービス / Findme F / FWDがん治験情報提供サービスについて】 ※FWD健康サービスはFWD生命保険(株)の業務委託先であるティーペック(株)が提供いたします。 ※Findme FはFWD生命保険(株)の業務委託先であるリーズンホワイ(株)が提供いたします。 ※FWDがん治験情報提供サービスはFWD生命保険(株)の業務委託先である(株)Buzzreachが提供いたします。 ※ご利用に際しては諸条件がございます。ご利用方法など、詳細につきましては、ご契約後に送付いたします資料をご確認ください。 ※ご利用は保険期間満了までとなります。 ※本内容は2021年11月2日時点でご提供しているサービス内容に基づき掲載しています。